こんにちわ!
昨年は、コロナの為外回り営業は自粛しているという企業も多かったですが
最近は感染リスクはあるけど、営業しないと話が進まないからある程度外回り営業していると
耳にするようになってきました。
難しい問題なので、何か持論を…という心算は無い、日和見さんです。
それは置いといて、昨年~今年春は
ETC料金の適正化経費削減診断が昨年までの半分以下のペースでしたが最近少しづつ依頼数が戻りつつあります。
営業車での移動が増えてきて、ETC経費がだんだん増えてきた(戻ってきた)からでしょうね。
一度減った経費が増えてくると気になるもんですよね。
その中でETCカードでの経費削減は、もちろん診断するんですけど
ETC車載器って意外に変えてない事業者さんって多くて、質問すると
・入替費用が発生するからそのままにしている
・問題無く使えているので今使っている車載器を気にしていない
・聞いたことが有るけどメリットを感じない
・リース車両で、設備変更などは気にしない ・・・etc
さらにいうと、ETC車載器に1.0と2.0と存在する事自体を知らない方も珍しくなく、
経験上、何それ?という方も50%近い割合に感じます。
リース車両云々の場合は、車載器を変えれないので気にしない方が精神的に健全ですが
他の入替費用やメリット等が理由の場合は、もったいない事になっているかもしれません!
ETC車載器が1.0の場合は、2.0に変更すると、受けれるメリットがあるし、
1.0のままだと今後デメリットが発生するかもしれないです!
その説明は次週!
またこのパターンか!その流れはいいから早く診断して楽になりたい方はこちらへ!
Comentarios