top of page
新聞を読んでいる

経費削減コラム詳細

【経費削減コラム】ETC2.0 たまに質問あります

こんにちわ!

昨年は、コロナの為外回り営業は自粛しているという企業も多かったですが

最近は感染リスクはあるけど、営業しないと話が進まないからある程度外回り営業していると

耳にするようになってきました。


難しい問題なので、何か持論を…という心算は無い、日和見さんです。


それは置いといて、昨年~今年春は

ETC料金の適正化経費削減診断が昨年までの半分以下のペースでしたが最近少しづつ依頼数が戻りつつあります。


営業車での移動が増えてきて、ETC経費がだんだん増えてきた(戻ってきた)からでしょうね。

一度減った経費が増えてくると気になるもんですよね。



その中でETCカードでの経費削減は、もちろん診断するんですけど


ETC料金の適正化診断 大口割引を利用してETC利用料金を削減しませんか?             


ETC車載器って意外に変えてない事業者さんって多くて、質問すると


入替費用が発生するからそのままにしている

・問題無く使えているので今使っている車載器を気にしていない

・聞いたことが有るけどメリットを感じない

・リース車両で、設備変更などは気にしない  ・・・etc



さらにいうと、ETC車載器に1.0と2.0と存在する事自体を知らない方も珍しくなく、

経験上、何それ?という方も50%近い割合に感じます。


リース車両云々の場合は、車載器を変えれないので気にしない方が精神的に健全ですが


他の入替費用やメリット等が理由の場合は、もったいない事になっているかもしれません!


ETC車載器が1.0の場合は、2.0に変更すると、受けれるメリットがあるし、

1.0のままだと今後デメリットが発生するかもしれないです!



その説明は次週!

またこのパターンか!その流れはいいから早く診断して楽になりたい方はこちらへ!

最新記事

すべて表示

皆さんこんにちわ! 最近よくCMで「月額990円で使い放題!」 と言うような格安SIM携帯がよく見られますね。 「月額990円はめちゃくちゃ安いな!」と私自身心躍りましたが 結局解約作業とか、新規契約作業が面倒でそのままソフト〇ンクでお世話になってます。 と、いうよりも「990円も安くなるなんて、絶対裏があるはずだ…結局めちゃ高いオプションとか付けられるんだ」と不信感も少しあり動いてなかったという

みなさんこんにちわ! 今回は介護福祉施設の経費削減をひじょー!!!にお勧めしたく コラムを書いております(^^)/ なんで介護施設?と思う方も多いと思うんですけど… 実は私元介護職員でして… ちょっとでも現場職員さんの環境を良くしたいという 気持ちがあるんです!給与上げてください!(めっちゃ私情!笑) そんな私情は一度置いておきまして(ポイ) 経費削減WIN!でお勧めする削減項目としてあげている一

経費の見直しを行うときにまず皆さんはどの経費から見直しますか? 一言で「経費」といってもいろんな種類の経費がありますよね 事務用品・消耗品 光熱費・通信費 賃料 交通費 人件費 ...など ざっとあげてこれだけの種類があって じゃあこれら全部の経費の見直しするぞー! と思うとやる前からうぇ~って気持ちが下がります そこでやっぱりお勧めしたいのが光熱費とか通信料なんかの 固定費とかになってくるんです

経費削減のコツを学ぶ

​【経費削減コラム】

会議

他社事例でよりイメージを!

​【経費削減の事例】

笑顔の男性

あなたの会社に最適な経費削減判断

​【無料診断】

オンラインミーティング
bottom of page