top of page
新聞を読んでいる

経費削減コラム詳細

【経費削減コラム】ETCコーポレートカードと法人カードってどう違うの??

皆さんこんにちわ!補助金事務局と立て続けに長電話を続け

マブダチ状態のTです!(意味不明)

今日は、ETCコーポレートカードとETC法人カードの違いをご紹介します!

ETCコーポレートカードとは??

NEXCOから発行される大口利用者向けの車両限定ETCカードです。

1台の車載器につき1枚のカードが発行され、それ以外の車両で利用する

ことはできませんが、このカード限定の割引「大口・多頻度割引」が

活用できます。

メリットとしては2つあり

1つ目が先ほどの大口・多頻度割引が適用されます。

ETCカードには様々な割合がありますがその中でも高い割引が受けられるものです。


2つ目が高速道路の利用状況が把握しやすくなります。

コーポレートカードは指定した1台のみしか利用ができないので

毎月の利用明細確認時に車両運行状況が把握しやすくなります。


逆にデメリットも2つあります

1つ目がまとまった月額利用額が必要になります。

月額利用額が少ない場合には大口・多頻度割引の車両単位

割引が付与されません。また、割引額も利用額に応じて増えるので

あまり高速道路を利用しない方はコーポレートカードの恩恵を受けられません

2つ目が利用できる車両が限定されることです

ETCコーポレートカードは1枚に対し1車両のみ利用可能です。

レンタカーや他の車両で使えないのがデメリットになります。


では、今度はETC法人カードはどういうものなのかというと

クレジットカード会社や事業協同組合が発行する法人向けの

ETCカードです。コーポレートカードのような高い割引率はありませんが

マイレージポイントが溜まったり、車を選ばず使用出来たりと

限定がされないので使いやすいと思います。


どちらのカードが得なのかは事業者の高速道路の使用状況や

利用する区間などにより様々です。


ETCコーポレートカードと法人カードの比較表↓↓










ちょっとでも安くならないかな?と思った方は

お気軽に相談してみてください!

最新記事

すべて表示

【経費削減コラム】電気料金の市場連動型プランとは?

皆様、こんにちは。 今日は電気料金の見直しの際によく見かける「市場連動型プラン」についてお話したいと思います。 そもそも、「市場連動型プランって何?」「今まであった従量電灯プランとは何が違うの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 主な違いを項目ごとにまとめてみました。 1.基本的な料金体系 【従量電灯プラン】 このプランでは、消費者は使用した電力の量に応じて料金を支払います。一

経費削減のコツを学ぶ

​【経費削減コラム】

23032721.png

他社事例でよりイメージを!

​【経費削減の事例】

23027424.png

あなたの会社に最適な経費削減判断

​【無料診断】

22448800.png
bottom of page